VOYAGER

片岡義男.com 全著作電子化計画

MENU

評論・エッセイ

評論・エッセイ

作品一覧

公開作品 2208

ロンサム・ジョッキー 19 「ツーリング・バイク」って雑誌知ってるかい?

ロンサム・ジョッキー 19 「ツーリング・バイク」って雑誌知ってるかい?

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて ハイウェイ・パト風なバイクの起こし方  一年くらいまえ…

ロンサム・ジョッキー 18 Vツインを走らせる、夏の陽と潮騒の中に

ロンサム・ジョッキー 18 Vツインを走らせる、夏の陽と潮騒の中に

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  半島の東側を、南の突端にむかってぼくは走っていた。起…

ロンサム・ジョッキー 17 古びたベッドが青い月の光の中に浮いていた

ロンサム・ジョッキー 17 古びたベッドが青い月の光の中に浮いていた

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  よく使いこまれたベッドだった。  長い年月にわたって…

ロンサム・ジョッキー 16 バイクの楽しさをもっとひきだしてやろう!

ロンサム・ジョッキー 16 バイクの楽しさをもっとひきだしてやろう!

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  バイクは転ぶ。転ぶからこそバイクだ。と言ったら、おか…

ロンサム・ジョッキー 15 「ストリートバイク誌」の過酷なテスト⁉

ロンサム・ジョッキー 15 「ストリートバイク誌」の過酷なテスト⁉

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて 『ウォーター・バッファローにうちまたがって12000マ…

ロンサム・ジョッキー 14 ある日ある時バイクって奴に…

ロンサム・ジョッキー 14 ある日ある時バイクって奴に…

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  なぜ、バイクが好きなのだろうか。好きだから好きなのだ…

ロンサム・ジョッキー 13 西テキサスの小さな町で 4

ロンサム・ジョッキー 13 西テキサスの小さな町で 4

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  食べながら、ぼくはウエートレスのおばさんにきいた。 …

ロンサム・ジョッキー 12 西テキサスの小さな町で 3

ロンサム・ジョッキー 12 西テキサスの小さな町で 3

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  そうか。やはり、そうだったのか。ランチなんて、この3…

ロンサム・ジョッキー 11 西テキサスの小さな町で 2

ロンサム・ジョッキー 11 西テキサスの小さな町で 2

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  ピックアップ・トラックのおっさんは、道路がふたまたに…

ロンサム・ジョッキー 10 西テキサスの小さな町で 1

ロンサム・ジョッキー 10 西テキサスの小さな町で 1

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  西テキサスの小さな町。モーター・イン「スターライト・…

ロンサム・ジョッキー 9 再び、ウエイロンの歌について書こう

ロンサム・ジョッキー 9 再び、ウエイロンの歌について書こう

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  ウエイロン・ジェニングスの歌について書こう。今日は、…

ロンサム・ジョッキー 8 夕暮れ、テキサスの町に着いた

ロンサム・ジョッキー 8 夕暮れ、テキサスの町に着いた

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  朝の7時にモーテルを出発し、昼すぎに、鉄道の線路と平…

ロンサム・ジョッキー 7 ウエイロンを聞いていたら…

ロンサム・ジョッキー 7 ウエイロンを聞いていたら…

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  秋の夜風に吹かれながらビールを飲んでいたら、急に馬鹿…

ロンサム・ジョッキー 6 太陽に向かって走れ──!

ロンサム・ジョッキー 6 太陽に向かって走れ──!

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  アメリカのバイカーたちに関してはうらやましいことがた…

ロンサム・ジョッキー 5 トラック野郎のドラッグ・レース

ロンサム・ジョッキー 5 トラック野郎のドラッグ・レース

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  クレージーなアメリカ人たちが、またもやクレージーで新…

ロンサム・ジョッキー 4 まず中古のバン、トラックを手に入れる

ロンサム・ジョッキー 4 まず中古のバン、トラックを手に入れる

アメリカ! 放浪の旅  ★新しい風を求めて  中古のトラックやバス、あるいは配達用のバンを手に入れ…

ロンサム・ジョッキー 3 パロマー山の夜はふけて…

ロンサム・ジョッキー 3 パロマー山の夜はふけて…

クオフ・バレル 週末遠乗り会  陽が大きく西にかたむいていく。  パロマー山に夕暮れがやってくる。…

ロンサム・ジョッキー 2 チョッパーが100台近くやって来た

ロンサム・ジョッキー 2 チョッパーが100台近くやって来た

クオフ・バレル 週末遠乗り会  カリフォルニアのリヴァーサイドの町。七月の土曜日、朝の八時まえ。 …

ロンサム・ジョッキー 1 放浪の人びと『ホーボー』

ロンサム・ジョッキー 1 放浪の人びと『ホーボー』

貨物列車の〝正しい〟乗り方  いまアメリカでは歴史はじまって以来の大量の貨物が鉄道で輸送されている…

CDを積み上げる レコードの溝として残っている

CDを積み上げる レコードの溝として残っている

 フランス・ギャルのフィリップスにおけるLPの最後となった五枚目は『1968』という題名で、一九六八…

CDを積み上げる あの頃とはどんな頃なのか

CDを積み上げる あの頃とはどんな頃なのか

 フランス・ギャルのCDを三枚、続けて聴いてみた。フィリップスから市販された五枚のアルバムのうちの、…

CDを積み上げる 一九六四年、パリ

CDを積み上げる 一九六四年、パリ

 フランス・ギャルが歌手としての日々を始めたとき、彼女はすでにフィリップス・レコードと契約を結んでい…

CDを積み上げる 歌詞を音符で理解する

CDを積み上げる 歌詞を音符で理解する

 藤圭子さんの箱入りも、CDの五枚組みだった。五枚のうち四枚までが一枚につき二十一曲で、一枚だけ二十…

CDを積み上げる 時を超えるCDのなかの歌声

CDを積み上げる 時を超えるCDのなかの歌声

 森昌子の五枚組箱入りのCDを購入した。一枚のCDに十八曲だ。森さん自身のいわゆるオリジナル・ヒット…

CDを積み上げる まるで違った歌声だった

CDを積み上げる まるで違った歌声だった

 彼女の本名はイマニー(Imany)ではなくナディアだ。フランス統治下のコモロ諸島出身の十人家族のひ…