VOYAGER

片岡義男.com 全著作電子化計画

MENU

評論・エッセイ

評論・エッセイ

作品一覧

公開作品 2268

作家の口福 ベートーヴェンのコーヒー豆

作家の口福 ベートーヴェンのコーヒー豆

 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンはコーヒーを愛好した。コーヒーを淹れて飲むときには、コーヒーの…

作家の口福 サンドイッチの化学変化

作家の口福 サンドイッチの化学変化

「いちばんお好きな料理はなにですか」と、たまに訊かれる。サンドイッチです、と僕は答える。まともには答…

ハワイイ今昔物語 3

ハワイイ今昔物語 3

 一九五〇年代のなかばから始めて一九六〇年代いっぱいほどの期間、僕はダイアモンド・ヘッドのコレクショ…

ハワイイ今昔物語 2

ハワイイ今昔物語 2

 ワイキキのウールワースの食堂で昼食を食べながら、マーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺されたことを…

ハワイイ今昔物語 1

ハワイイ今昔物語 1

 かつての日本でハワイアンというひと言でひとつにくくられて言いあらわされていた種類の音楽の、その時代…

できることならヘルプ・ミー!

できることならヘルプ・ミー!

1  ビートルズについて客観的に語ろうとする人は、だいぶすくなくなったようだ。でも、まだ、いる…

五月の朝三人の歌を聴いた──なぜか曇り空

五月の朝三人の歌を聴いた──なぜか曇り空

色恋を超えて  LPが三枚、たてかけてある。  ジョニ・ミッチェル『バラにおくる』  ジャ…

先見日記 空疎な言葉の人とは

先見日記 空疎な言葉の人とは

 空疎な言葉、という言いかたがある。喋るにせよ書くにせよ、確かな実体の裏づけをなんら伴っていない言葉…

先見日記 ほんとによく似た人

先見日記 ほんとによく似た人

 僕によく似た人が、関西から中国地方にかけて何人かいるようだ。なんとなく似ているとか、あっと思ったけ…

先見日記 マイ・ファニー・ヴァレンタイン

先見日記 マイ・ファニー・ヴァレンタイン

 1940年代のアメリカで大変な人気のあった女優に、リタ・ヘイワースという人がいた。ごく簡単に言うと…

先見日記 日本語のお勉強

先見日記 日本語のお勉強

 先週のきれいに晴れた日の午後、都内で僕は写真を撮った。すでに10年以上にわたって続けている、「東京…

先見日記 花粉症はいかがですか

先見日記 花粉症はいかがですか

 杉花粉が大量に飛ぶ季節のただなかだが、ふと気がつくと今年の僕には花粉症の症状が出ていない。これから…

先見日記 階段にいる猫

先見日記 階段にいる猫

 自宅からいつもの私鉄の駅まで、普通に歩いて2分か4分だ。そしてこの短い時間の大部分が階段だ。高台か…

先見日記 日本から消えていく音

先見日記 日本から消えていく音

「春の小川の流れる音は、どんな音ですか」というトリヴィア・クイズに正解の出来ない人はいないだろう、と…

先見日記 短編小説集の校正刷り

先見日記 短編小説集の校正刷り

 5月に刊行される予定の僕の短編集『物のかたちのバラッド』の校正刷りを、つい先日、読み終えた。主人公…

先見日記 放置し続けたあとの、対策の強化

先見日記 放置し続けたあとの、対策の強化

 人身売買の防止制度や被害者の保護対策などにおいて、日本は大きく欠けるところがあるという理由で、アメ…

先見日記 国家は神となった

先見日記 国家は神となった

 自分はボーン・アゲイン・クリスチャンだ、とブッシュ大統領は言っている。ふたたび生まれた人とは、神に…

先見日記 東京とはどこなのか

先見日記 東京とはどこなのか

 東京のいろんなところで僕は写真を撮り歩く。東京は鉄道の町だから、私鉄でもJRでもなんでもいい、とに…

先見日記 さあ、自由と正義の戦争だ

先見日記 さあ、自由と正義の戦争だ

 昨年にアメリカ大統領選挙がおこなわれたとき、投票が始まってから開票結果にいたるまでの、アメリカにお…

先見日記 彼女が残した3冊の手帳

先見日記 彼女が残した3冊の手帳

 金子みすゞの3冊の手帳を僕は見た。金子みすゞ展が開催された会場の、入り口から出口へいたる「順路」の…

先見日記 三高の夢は実現したのか

先見日記 三高の夢は実現したのか

 三高、という言葉があった。いまはほとんど目にしないから、あった、という過去形で書く。3つの高いハー…

先見日記 偽札作りに未来はあるか

先見日記 偽札作りに未来はあるか

 子供の頃に大人たちから聞かされた偽札作りの方法を、いまでも僕は記憶している。方法にはふたとおりあっ…

先見日記 パトリシア・ハイスミス

先見日記 パトリシア・ハイスミス

 パトリシア・ハイスミスの本をすべて買うことを僕が最初に思ったのは、20代なかばのことだ。なぜだか理…

先見日記 短編集に出会ううれしさ

先見日記 短編集に出会ううれしさ

 ペーパーバックは出会いのものだ、と僕は思っている。ネットで注文したりせず、書店その他の場所で現物に…

先見日記 トラウマの人たちのドラマ

先見日記 トラウマの人たちのドラマ

 精神分析医のオフィスへ分析を受けに来た人は、寝椅子に体を横たえる。体を楽にすれば心も開かれる、とい…