VOYAGER

片岡義男.com 全著作電子化計画

MENU

評論・エッセイ

評論・エッセイ

作品一覧

公開作品 2064

人は誰もが物語のなかを生きる

人は誰もが物語のなかを生きる

 僕はいろんな種類の文章を書いている。小説もあればエッセイもある。評論のような文章もたまには書くし、…

複眼とはなにか

複眼とはなにか

 複眼、という言葉をよく目にする。複眼の思想とか、複眼のすすめ、といった文脈で使用される。単一のせま…

おいしかった二杯の紅茶

おいしかった二杯の紅茶

 僕がこれまでに日本で飲んだ紅茶のなかで、おいしさをいまでもはっきりと記憶している紅茶は、二杯しかな…

理想の窓辺にすわるとき

理想の窓辺にすわるとき

 理想の窓というものを、僕はときたま思い描く。自分にとっての、理想的な窓だ。そのような窓を、僕はまだ…

祖父のポケット・ナイフ

祖父のポケット・ナイフ

 いまぼくはこのみじかい文章を、お気に入りの原稿用紙に鉛筆で書いている。鉛筆は、いつものステドラーの…

父親と万年筆

父親と万年筆

 僕の父親は、ハワイで生まれてカリフォルニアで育った、日系二世のアメリカ人だ。ひとりの人としての核心…

鉛筆を削る楽しさ

鉛筆を削る楽しさ

 僕は鉛筆を削るのが好きだ。鉛筆そのものも、そして鉛筆でなにか書くのも好きだが、削るときがもっとも楽…

男だって子供を生まない

男だって子供を生まない

 いまの日本の社会が持っているはっきりした傾向のひとつとして、出生率の低下をあげることが出来るという…

オートバイはぼくの先生

オートバイはぼくの先生

 自動車は面白くもなんともない。乗っていても、すぐに飽きてしまう。たったいま書いたように、窓がテレビ…

コーヒーもう一杯

コーヒーもう一杯

 七月が終わった。もう八月だ。いまは朝の八時。どんよりとした、という定石的な形容詞がぴたりとあてはま…

日本語は室内用の私的な言葉だ。男と女のとりとめのない会話から始まる、思いがけないこと

日本語は室内用の私的な言葉だ。男と女のとりとめのない会話から始まる、思いがけないこと

 日本語は基本的には室内語だと僕は思っている。そして、現実の生活にぴったりと貼りついた具体的な場のひ…

ハワイのいなり寿司

ハワイのいなり寿司

 ハワイの田舎町の、ひなびた感じのスーパー・マーケットのはじっこ。「オカズ屋」という店でたわむれに買…

紀子が住んでいた家

紀子が住んでいた家

 映画と家あるいは間取り、という主題がまっすぐに結びつくいまの僕の興味は、紀子が住んでいた家だ。紀子…

民主主義は買えなかった

民主主義は買えなかった

 戦争に負け、すっかりなにもなくなってしまった、と日本人みずからあっさり認めた空白の状態のなかへ、ア…