VOYAGER

片岡義男.com 全著作電子化計画

MENU

評論・エッセイ

評論・エッセイ

作品一覧

公開作品 2268

君はなぜ恋しいか

君はなぜ恋しいか

 歌謡曲、あるいは流行歌、どちらでもいいけれど、もの心についてから現在にいたるまで、僕はそれらとどの…

噓と隠蔽の国

噓と隠蔽の国

 この本〔『日本語で生きるとは』1999年〕の冒頭に、「英語で生きる人」と題した部分がある。英語で生…

この国の動きかた

この国の動きかた

 政府が提出していた有事法制関連三法案が、第一五六回国会で成立することが確実になった。五月十四日、小…

ゴールデン・スランバーズ|アビーロードのB面

ゴールデン・スランバーズ|アビーロードのB面

 この激しい降りようは、いったいどうしたことだろうかと、彼女はひとりで思った。叔母さんの家で過ごした…

彼女は浴室の窓から入って来た|アビーロードのB面

彼女は浴室の窓から入って来た|アビーロードのB面

 カフェのカウンターのなかで、いつもコーヒーを作っている初老の男性が、カウンターで立ってコーヒーを飲…

パムとはパミラのことか|アビーロードのB面

パムとはパミラのことか|アビーロードのB面

 町にいたときは快晴だったのだが、海岸まで来てみると、空には雲が出はじめていた。海岸は広く快適だった…

ミスタ・マスタード|アビーロードのB面

ミスタ・マスタード|アビーロードのB面

「お若いの、今日も元気かい」  公園の浮浪者が、低い位置から彼にいきなり、声をかけた。  彼は午…

サン・キング|アビーロードのB面

サン・キング|アビーロードのB面

 目を覚ました彼は、ベッドの上に起き上がった。薄いブランケットをはねのけ、ベッドを降りた。Tシャツに…

いつも代金を払わない男|アビーロードのB面

いつも代金を払わない男|アビーロードのB面

 広場の南西の片隅、いつもの位置に、新聞売りの小屋が今日も出ていた。北東の方向から広場にむけて歩いて…

僕はきみが欲しい|アビーロードのB面

僕はきみが欲しい|アビーロードのB面

 雨の町を彼はミラーのなかに見た。うしろから来る車のないことを確認して、左側の歩道へ彼は車を寄せてい…

七月一日、朝、快晴。円満退社

七月一日、朝、快晴。円満退社

 ぼくが大学を出て就職したころのことについて、すこし書いてみよう。記憶があいまいになっている部分があ…

退社までの九十日間について

退社までの九十日間について

 大学を卒業すると同時に僕は就職した。西も東もわからない青年が、大学をただ出たからと言って、そのまま…

丘の上の愚者は、頭のなかの目でなにを見たのだったか

丘の上の愚者は、頭のなかの目でなにを見たのだったか

 丘の上の愚者は、沈んでゆく陽を見たのだった。そして、この愚者には、目がもう一対あり、その目は彼の頭…

なぜなら|アビーロードのB面

なぜなら|アビーロードのB面

 カフェの奥で、彼女は、丸い小さなテーブルとむき合っていた。カップのなかの熱く濃いコーヒーは、半分以…

陽が射してきた|アビーロードのB面

陽が射してきた|アビーロードのB面

 彼女がいま自分のものとして乗っている自動車は、叔母から引き継いだものだ。叔母は昨年の春に自動車の運…

トリップ・カウンター・ブルースだってよ

トリップ・カウンター・ブルースだってよ

1  エンジンをかけるため、路面が硬くて平坦なところへ、バイクを押し出していく。サイドスタンドをあ…

僕が一度だけ見たUFO

僕が一度だけ見たUFO

 僕はこれまでに一度だけUFOを見ている。あれはUFOだった、としか言いようのない体験なので、僕はU…

大陸のエネルギーと大海原のエネルギー

大陸のエネルギーと大海原のエネルギー

 北アメリカの太平洋岸のハイウェイを自動車で走っていると、走っているあいだずっと、巨大な海の存在を身…

太平洋の海底地図を見ながら

太平洋の海底地図を見ながら

 朝のうちは、薄曇りだった。午後二時をすぎて、空をおおっている雲の色が、いちだんと濃くなってきた。 …

1月12日 父のシャツ

1月12日 父のシャツ

 幼年期を終って少年期へ入っていこうとしていたころのぼくにとって、いつも身近にありながら解明不可能な…

上を向いてスキヤキ

上を向いてスキヤキ

 イギリスのパイというレーベルのレコード会社のヘッドが、商用で一九六二年の東京を訪れた。そのときちょ…

虚構のなかを生きる

虚構のなかを生きる

 写真機を持って東京のあちこちを歩いているとき、僕は歩くことと考えることしかしていない。だからそのと…

写真を撮っておけばよかった

写真を撮っておけばよかった

過去は巨大な教訓だ。偉大な反省材料だ。教訓も反省も、僕の過去のなかにすら、おそらく無数に存在している…

雨の京都で下書きをする

雨の京都で下書きをする

 久しぶりに万年筆を買った。  僕との相性の良さを中心に、いくつかの条件をもっとも高いところで満た…

美しい謎の霧子はどこへ消えたのか

美しい謎の霧子はどこへ消えたのか

 霧子は完璧だった。彼女自身にとって、そして彼女の相手となる人にとっても、まったく負担にならない性質…