VOYAGER

片岡義男.com 全著作電子化計画

MENU

評論・エッセイ

評論・エッセイ

作品一覧

公開作品 2156

彼女は彼を愛していた

彼女は彼を愛していた

 彼女は彼を愛していた。彼も、彼女を愛していた。ふたりの関係は、とても素晴らしいものだった。このまま…

四季のひとめぐり

四季のひとめぐり

「今日は記念日なのよ」  彼女が言った。 「そうだね」  彼が答えた。 「自覚してましたか」…

『結婚の生態』一九四一年(昭和十六年)

『結婚の生態』一九四一年(昭和十六年)

「石川達三の小説『結婚の生態』から、良き結婚生活精神の建設を新たな物語に描いて──」という文章が、冒…

『影の外に出る』まえがき

『影の外に出る』まえがき

 二〇〇三年の夏が終わろうとする頃から、主として報道をとおして、次のような言葉がこの僕の目や耳にも、…

思い出すのはアメリカ式朝ごはん

思い出すのはアメリカ式朝ごはん

『アメリカン・フード(アメリカの食べもの)は、どんなふうでしょうか、ちょっと見てみましょう』というタ…

ピーナツ・バターで始める朝

ピーナツ・バターで始める朝

 ピーナツ・バターとの久しぶりの再会をいま僕は楽しんでいる。10年ぶり以上、15年くらいにはなるかも…

オートミールの朝食

オートミールの朝食

 子供のころ、朝食にオートミールをよく食べさせられた。ぼくが子供のころには、日本のどこをさがしてもオ…

創意と工夫との結果による、まったく新しいもの

創意と工夫との結果による、まったく新しいもの

 クエイカー・オーツの、あの帽子をかむった血色のいいおじさんが何人もずらっとそろって、オートミールの…

トーストにベーコン・アンド・エッグス、そして紅茶

トーストにベーコン・アンド・エッグス、そして紅茶

 トーストにベーコン・アンド・エッグス、オレンジ・ジュースと熱い紅茶、そして日本ではふつうクレソンと…

少年食物誌

少年食物誌

 瀬戸内海に面した小さな港から内陸にむかって、一本の川がのびていた。港から入江に入りこみ、山陽本線の…

自然から遠く離れて

自然から遠く離れて

 明治時代までの日本人は自然とともにあった。あらゆるかたちの自然を信頼し、必要にして充分に畏れ、自然…

少年とラジオ

少年とラジオ

 1951年にはぼくは子供なのにラジオを5台くらい持っていた。アメリカ製のテーブル・ラジオあるいはポ…

長期低迷経済の丸飲み

長期低迷経済の丸飲み

 二〇〇三年の四月から八月にかけて、日本における首相の支持率は五十パーセント前後を推移した。支持した…

きまぐれ飛行船

きまぐれ飛行船

『ドント・エクスプレイン』という歌について書こう、と思った。ジャズ・ヴォーカルのスタンダードのように…

お詫び申し上げる人

お詫び申し上げる人

 走行中の大型トラックからタイアがはずれ、通行人を直撃して死亡事故となった、という出来事から事態は展…

十四年まえのペーパーバック

十四年まえのペーパーバック

 一冊のペーパーバックが、いまぼくの目の前にある。いつのまにかたくさんたまってしまったアメリカ製のぺ…

服を見ればわかる

服を見ればわかる

 引っ越しの話の続きを書く。二回に分けた引っ越しの最初の回〔「引っ越しという自己点検」(『自分と自分…

秩父がチャイチャイブーだなんて、すごいじゃないか

秩父がチャイチャイブーだなんて、すごいじゃないか

 ハワイに対するぼくのほうからの熱意や興味は、たいへんにトータルなものでありつづける。あのような興味…

服は雄弁な言葉だ。気をつけて着こなそう

服は雄弁な言葉だ。気をつけて着こなそう

 エミリー・チョーというニューヨーク女性がリンダ・グローヴァーと共著でものした一九七八年の本『ルッキ…

新品にはとうてい真似のできないこと

新品にはとうてい真似のできないこと

 ニューヨークで仕事をしている日本人女性の友人がかつてぼくに書き送ってくれた手紙の一節を、いまぼくは…

くっきりとした輪郭としての寒い季節

くっきりとした輪郭としての寒い季節

 今年の冬は寒い、という予報はどうやらはずれたようだ。冬の寒さ、というものを僕は期待していたのだが。…

物価とはなにか

物価とはなにか

 物価が総体的に下がっている、という説は疑ってみる必要がある。なにかの統計にあらわれた数字だけを見て…

過去とはつながっていたほうがいい

過去とはつながっていたほうがいい

 信濃町の慶應病院で生まれた僕は、何日かあとにそこから自宅へと連れ帰られた。自宅へはそのとき初めてい…

めだかと空と貨物列車

めだかと空と貨物列車

 戦後すぐの十年ほどの期間を、幼児の段階を脱した子供として僕は過ごした。元気に遊んでいればそれでいい…

ABCで苦労する子供たちと、ひらがなで楽をする子供たち

ABCで苦労する子供たちと、ひらがなで楽をする子供たち

 昨年の十二月三十一日の午後、ぼくは東京にいた。東京の片隅でふとひらめくものがあり、そのひらめきにも…