VOYAGER

片岡義男.com 全著作電子化計画

MENU

評論・エッセイ

評論・エッセイ

作品一覧

公開作品 2060

物価とはなにか

物価とはなにか

 物価が総体的に下がっている、という説は疑ってみる必要がある。なにかの統計にあらわれた数字だけを見て…

過去とはつながっていたほうがいい

過去とはつながっていたほうがいい

 信濃町の慶應病院で生まれた僕は、何日かあとにそこから自宅へと連れ帰られた。自宅へはそのとき初めてい…

めだかと空と貨物列車

めだかと空と貨物列車

 戦後すぐの十年ほどの期間を、幼児の段階を脱した子供として僕は過ごした。元気に遊んでいればそれでいい…

ABCで苦労する子供たちと、ひらがなで楽をする子供たち

ABCで苦労する子供たちと、ひらがなで楽をする子供たち

 昨年の十二月三十一日の午後、ぼくは東京にいた。東京の片隅でふとひらめくものがあり、そのひらめきにも…

最終的な課題はぜんたいのスペースだ

最終的な課題はぜんたいのスペースだ

 ヘイディ・グーネルの絵本『マイ・デイ』は、くすんだ金髪を二本のおさげに編んだ少女の一日を描いている…

ある種の恋人は現場に戻って回想する

ある種の恋人は現場に戻って回想する

 パトリス・ルコント監督は、好みのものをじっと見つめて観察するのが好きな人だ、と僕は思う。自分の好み…

いかに生きたら、もっともかっこういいか

いかに生きたら、もっともかっこういいか

 いまこれから、ひょっとしたら貴兄にも読んでいただけるかもしれないこの短い文章のために、男性はどのよ…

だから彼らはいまでも半人前が好き

だから彼らはいまでも半人前が好き

 僕はこれまでにかなり数多くの小説を書いてきた。ごく特殊な場合を別として、ストーリーにはそれを支えて…

僕はわき見をしていたい

僕はわき見をしていたい

 僕は小学生のときは1学年につき2か月ほどしか学校へいっていない。中学生の頃は、学校へいった日数は、…

正社員という絶滅危惧種

正社員という絶滅危惧種

 正社員、という言葉を目にする機会が多いことに、ふと気がつく。人の口から聞くことも多い。街頭で取材中…

一月一日、消印はモンパルナス

一月一日、消印はモンパルナス

 消印をはっきりと読むことが出来る。1992年1月1日、モンパルナスだ。かつて僕が少しだけともに仕事…

いきづまりに立ち会う

いきづまりに立ち会う

 世界ぜんたいのいきづまりに立ち会えるとは思わなかった。いずれも世界最高の知性と呼ばれている各国の知…

システム手帳とはなにか

システム手帳とはなにか

 システム手帳、という言葉を僕はさきほどから観察している。すっかり日本語になりきった言葉だ。いくら観…

君はいま島へ帰る

君はいま島へ帰る

 日本というユニークな島に住んでいるぼくたちは、自分たちの国がじつは小さな島々だという事実を、意外に…

12月31日 1月1日のこと

12月31日 1月1日のこと

 掘りごたつのある部屋へもどって来た彼女は、美しい身のこなしで彼とさしむかいの位置にすわった。  …

僕の肩書は(お利口)としたい

僕の肩書は(お利口)としたい

 僕が13歳の頃、小田急線の車両はまだあずき色だった。少なくとも各駅停車の電車は、そうだった。13歳…

日本語で生きるとは

日本語で生きるとは

「言語は実用の具であるとともに、人としての尊厳を支えるものである」  と書いた一枚の情報カードを、…

ただそれだけの十六年

ただそれだけの十六年

 平成という元号の始まった瞬間を、多くの人がそうだったように、僕もTVニュースの画面で見た。このとき…

サラリーマンという人生の成功

サラリーマンという人生の成功

 大学生だった頃、友人たちとのいきがかりのままに、僕はひとつのグループのメンバーになった。友人たちの…

プラモデル

プラモデル

 国電の駅を出てから踏切まで、どんなところをどのような経路で歩くのだったか、もう覚えていない。  現…

課題人生論

課題人生論

『新しい年を迎えるにあたっての人生訓。生涯を決めるこの一点』というテーマで、2000字の文章をこれか…

これがクリスマスの物語

これがクリスマスの物語

 クリスマス3日前のアメリカ本土に僕は到着した。もっと早くに来る予定でいたのだが、途中のハワイでのん…

あの夜はホワイト・クリスマス

あの夜はホワイト・クリスマス

 あの年のクリスマス・イヴには、彼はオートバイで山のなかを走っていた。夜のまだ早い時間に峠道に入り、…

クリスマスと五人の娘たち

クリスマスと五人の娘たち

 ある年のクリスマス近く、アメリカのまんなかあたりにある中くらいの町にぼくはいました。町の百貨店は、…

知らぬ町 雨の一日 冬至なり

知らぬ町 雨の一日 冬至なり

 季節感を楽しむために日本はある、と僕は信じている。日本は季節変化の国だ。1年365日のなかで、四つ…